[Atlas] ナビを[Ubuntuサイト版fgfsV1.9]で その二

● ナビゲーションツールAtlasの設定方法 その二 
   Atlas用のPNG画像からをダウンロードすれども、デホルトの[KSFO]は表示すれどもFlightGearで違う[RJOO]なりで起動すれども変わらず。ここで素人の私のはギブアップ。もう一息ですがチョット考えます。


FlightGearにハマり始めた頃にUbuntuサイトからfgfs v1.03をインストールした時の事を思いだしました確かその時には多分[Atlas]が同梱去れてたのを・・? 。
そこでもう一度グーグルで検索[Atlas]でいちおう有るのが解るのですが中々見っからず
・・・Ubuntuでは[fgfs-atlas]との事を、検索から発見ディレクトリは何と/usr/share/doc/fgfs-atlas・・・ここでいいのかな普通FlightGearだと思うのだが。



Atlasサイトからダウンロードした[Atlas]をゴミ箱に、で、端末からコマンド「Atlas --udp=5055&・・・fgfs --nmea=socket,out,1,localhost,5055 --***」すると何とAtlasそれにつれFlightGear起動、そして離陸・・・それと同期しナビゲート・・・思わず息をノミました。良いですねグーグルナビと違って飛行ルートが示されるのが。

所が、次の日仕事から帰って早速楽しもうと同じコマンドですれどマタマタAtlasとFlightGearが同期せず・・何でだろうと。・・・・・・ショックです。

コメント

このブログの人気の投稿

flightgearのマテリアルが反映し無い

Blender 頂点を円形に揃える(「LoopTools」)

Blender 2.80 betaには下絵の表示