投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

FlightGear V-2.8に

イメージ
●  FlightGear V-2.8に Ubuntu12.04にアップグレード後間もないのですがFlightGearもいつの間にかV-2.8に驚き、気が付かなかった其れというのも最近FlightGearがオカシイ海外Sceneryでの起動は何ら何時ものようだがローカルでの起動が途中でストップ ?。  で、FlightGearがVersionUPに気が付いた次第。以前にも同様の事が有りましたが今回は Scenery/Objects/e130n30/e135n34/******.stgファイルのコメントOUTコマンド がイケナイらしく外してOKでしたが、起動したものの今度わカスタマーオブジェクトがまるで反映されず。 ・・・結局外してあったScenery/Objects/のパースを書き込みOK(V-2.4・2.6では私の環境では要らなかった)これが通常ですが。 ※  追記 :   RJGG_が非表示 FlightGear V-2.8においてSceneryの「カスタマインドObjects」に引き続きAirport-RJGGを選択するとFlightGearが途中でハングUP、症状は「カスタマインドObjects」の時同じでしたが。 Scenery/Terrain/e130n30/e136n34の「5185331.stg」のコメントOUTを全て消去。 RJGG_hangars.xml・RJGG_Tower.xml・RJGG_Terminal.xmlのコメントOUTを全て消去。

サーマル・ソアリング (ASK21)

◎ サーマル・ソアリング ~ 熱上昇気流を用いた滑空  デフォルトでのKSFOのターミナルビル付近の上昇気流を探しましたが中々見つからず高度が低いのかなと思いASK21-MI(モーターグライダー)でソコソコ上昇してからからは何とか上昇気流を確認できましたがその後も何回かウィンチ曳航で試みましても上手く乗れず。  そこでファイルを確認し思い切って「 」をチョット・を気持ち大きめに設定を変えて再度ウィンチ曳航で上手く乗れました何回かの試みで6000ft以上まで登れました。 ●  起動時の設定 ※ ; fgfs --aircraft=ask21 --disable-clouds --timeofday=noon --ai-scenario=thermal_demo 機体: ask13、ASK21、ASK21-MIなど 空港: KSFO などサンフランシスコ湾周辺の空港 シナリオ: thermal_demo : 「preferences.xml」ファイルの項目において「thermal_demo」を書き込む。 ●  シナリオの説明 ・サンフランシスコ湾周辺に上昇気流と下降気流を発生させます。 ・上昇気流は11箇所、下降気流は6箇所に設定されています。 例えば、KSFOのターミナルビル付近に上昇気流があります。 ・上昇気流のある地点の上空には積雲が表示され、その地点を旋回することで高度約6000フィートまで上昇することが出来ます。
イメージ
●  アレキサンダー・シュライハー ASK 13 : [参考記事] : flightgear.jpn.org  暑いさなかですが爽快なフライトを楽しめるのが有ります、グライダー(ask21・ask13)です※ グライダーパイロットの初等訓練のために未だに広く使われ続けている。 ◎ ウィンチ曳航 (一般的な飛び方:意外と簡単です) ●起動時の設定 機体: ask13 または ASK21 (通常のコマンドで起動。) ●発進手順 ・Ctrl-w を押して1000m前方の地上にウィンチを設置します。 ・w を押し続けてウィンチを巻き上げます。 ・上空に上がったら W を押してウィンチから離脱します。 ※ 通常高度は1000ftから1500ftぐらいからの滑空飛行になります。 注意事項 :Retract speed brake はask13は(full "throttle")、ask21は下げ"throttle"と違います。 ◎ AIシナリオによる飛行機曳航 (チョット手間取るが以下のコマンドから機能しました。) ●起動時の設定 :terminalによるコマンド起動は、 ※ fgfs --aircraft=ask13 --airport=KRHV --runway=31R --ai-scenario=KRHV_towing_demo でOKですがその前に「preferences.xml」ファイルの 項目において「KRHV_towing_demo」を書き込む。 機体: ask13 または ASK21 空港: KRHV 滑走路: 31R (default) シナリオ: KRHV_towing_demo ●シナリオの説明 ・右後方の誘導路からAI曳航機の j3cub がゆっくりと近づいてきます。 ・早めにCtrl-oを押して曳航機にロックします、j3cub はそのまま離陸します。 ・上空に上がったら O (Shift-o) を押して曳航機から離脱します。  (ウィンチ曳航に比べて意外と高度が取れなかった ?。早めにCUBから離脱した方が良いかも)