投稿

ラベル(Scenery)が付いた投稿を表示しています

RJGGファイルのトラブル

イメージ
●  RJGGファイルのトラブル  RJGGのバックアップファイルをコピー&ペースト(RJGG_hangars.xml等)すると可笑しな具合に、ハンガー・ターミナル等見当たらず「.html」ファイルが変らしい。  「gedit」から開けますと書き込み変更が出来ずそれを「Leafpad」からですと難無く書き換える事が出来ました。

Airport-RJGGのターミナルが非表示

イメージ
●  Airport-RJGGのターミナルが非表示  「RJGG_Chubu_Centrair」をFlightGear V-2.4に掘り込んだところ何か変、何だターミナル・Hangarなどが見当たらない機体等は有るのですが。  ファイルを見ると「Models/Airport/・Models/Aircraft」などは見えますが「Airport-RJGG」ホルダーのファイルのみが非表示の様なので前の投稿での方法で「Airport-RJGG」の中のファイル全部を「Scenery/Objects/e130n30/e136n34」にコピー&ペースト、それから「e130n30/e136n34/5185331.stg」の[Models/Airport-RJGG]を消去し[e130n30/e136n34]に変えると当たり前の様にスンナリと名にもなかったかの如く綺麗に出ました。 [追記]  :チョット気をつけないといけない事ですがFlightGearのウイザードにおいて「FG_Scenery」が入れかはってると上手く表示しない様だ「TerraSync」が勝手に上に切り替わる事が在るあくまでも「Scenery」が上。 *****

FlightGear V-2.4 Sceneryの自動取得

イメージ
●  FlightGear V-2.4 Scenery  追加したSceneryのObjectsが反映されないの出すが、新規にSceneryをインストールしても結果は同じに。そこでと思いSceneryを自動取得する方法で「明石大橋」とかが取りこめる事[flightgear.jpn.org]のフォーラムに於いて投稿が在ったので早速「ubuntu 11.04」 で FlightGearを起動して飛行中にシーナリー(地形データー)を「TerraSync」によるSceneryの自動取得を試みました。 ※ svn: URL 'http://terrascenery.googlecode.com/svn/trunk/data/Scenery/Objects/e130n30/e136n33' は存在しませんとエラーが返ります、ダメですね未だ「明石大橋」は出ません。 ★★★ 自動取得する方法 ★★★  まず、自動取得された シーナリーファイルの 保存ディレクトリ作成します。:/usr/share/games/flightgear/terrasync :等・任意 次にTerraSync ディレクトリの実行権限の設定を変更します。 端末を起動して以下を入力 chmod 756 /usr/share/games/flightgear/terrasync [Enter] 以上で準備できましたが。 実行には svn(Subversion,バージョン管理用ツール)コマンドが必要です。・・・?。

「Airport-RJGG」にSceneryが。

イメージ
●  「Airport-RJGG」にSceneryが。 RJGGの開発ですが、ついに作者のページでモデルが5/5付けで公開されました、と「FlightGear.jp」のフォーラムに書き込みを発見、早速わが「Scenery」にインストール。凄いですよ頭が下がる想い感謝感激完璧。関空も予定だそうで楽しみだ。 インストール方法は以下の通りです。 ※ ・・・・これはWindows用かと(ウイザードとかの)Ubuntuでは管理者で入り直接ファイルを入れたほうが早い。 ============ readme.txtより引用: INSTALLATION You need to have already installed the scenary "e130n30". 1.- Replace all files contained on "Terrain" to your " data /Scenery/Terrain" folder. 2.- Copy "Airport-RJGG" folder to " data /Models". ... and enjoy it!!! NOTE: If FPS is too serious affected by quantity of models contained, you can edit the "5185331.stg" on "Terrain" folder, and delete additional objects and elements that aren't entirely necesary to enjoy the scenary, which are clearly separated and labeled to better identify them. ============  !注意 :  1. unrarを入手 /RARアーカイブを展開するには 「.rar」の拡張子を持つファイルはUbuntuでは「RARアーカイブ」としてファイルタイプが登録されていますが、デフォルトではFile Rollerで

MP Carrier

イメージ
● MP Carrier FlightGearの機体一覧に[MP Carrier]が有るので何の事か気になったのでダウンロード当初[Ubuntu版version1.09]では起動せず。 ではと[version2.0]では難なく起動、此れは航空母艦[Nimitz]を動かすタメの物かな。 試しにと[--aircraft=***]とコマンドライン追加しましたが別段機体は表示せず、まゃ取りあえずNimitzの操舵をやつてみました。 [nimitz_demo] のシナリオを利用します。[preferences.xml] で[nimitz_demo] が有効になっている事を確認してください 。  〔MP Carrierの運用者用の起動オプション〕  コマンドラインから以下のようにオプションを付してFlightGearを起動する。 ルIPアドレスの例 MP Carrier の操作方法 † 左右カーソルキー (→キーで) 舵を操作します Page Up,Down   (最大スピードは30ノット) 加減速  〔MP Carrierの場所移動〕  MP Carrierはデフォルトではサンフランシスコ国際空港近隣の海岸沿いを航行中だが、これを他の場所に移動させたい場合は次のようにする。 FlightGearウインドウ内のバーから[File]をクリック。 →[Browse Internal Property]をクリック。 →開いたダイアログ中の[ai] をクリック、ついで[models]、[carrier]、[position]と順次クリックしていく。 →Latitude、およびlongitudeと書かれた行をクリックし、下のボックスに移動先の経度、緯度をそれぞれ入力し、[set]。 * [nimitz_demo]で直接書き換えた方が手っ取り早い。 ★ [MP Carrier] に離着陸する方法が有る様だ。又の機会に。  ★ [MP Carrier] に離着陸する方法が有る様だ。又の機会に。

空港IDは[--airport-id=****]では無い・・?。

イメージ
チョット気になってた事ですが何故fgfsのコマンド[--airport-id=]が認識出来ないのか再度試みましたが結果はNG。 其れではと、端末からのfgfsのコマンドライン パラメータから[--help]※ (コマンドラインオプションのみを表示)で表示・・・驚きました今まで当たり前の様に使えてた[--airport-id=]が、でわ無く[--help]では[ --airport= ]で有ることを。 早速、まさかと思い[--airport=]コマンドを使い端末から起動。当たり前の様に今まで道理、端末コマンドラインからの起動が使えました。・・・ご苦労さんでした。

Ubuntu版FlightGear V1.9の起動をRJOOから。

イメージ
Ubuntu版FlightGear V1.9の起動時に端末からの[--airport-id=]が効かず難儀してますがそれに変わる方法としてですがデスクトップ上部のパネルから[アプリケーション]→[ゲーム]→の[FlightGear]アイコンから起動する様にし、デホルトで[--airport-id=]はRJFK機体はセスナですがそれをデホルト値を変えておけばいいのではと[/usr/share/games/FlightGear]のpreferences.xmlを管理者権限で開き書き換えることで上手く簡単に[--airport-id=]をいつものRJOOから起動出来ました。 ただし、機体の選択が出来ませんが......結果余り意味ないですね。

Nimitz[V.1.90版] 2

イメージ
母艦の表示位置をデフォルトでは面白くないのでここは好みの海域にしたいものだ。 ※  関空か神戸空港沖か迷ったのですが思い切って淡路島と小豆 島の沖合いに。 私の環境では/home/sabre/FG_1.09/install/fgfs/data/AIを開きその中の[nimitz_demo.xml]を左の様にエディターで編集します。 ついでに母艦を停止に。 左のイメージのごとくグーグルナビに。 [追記]  艦載機のA-6Eイントルーダーが比較的素人の私でも簡単にカタパルト発進が出来ます。

★ Nimitz空母[V.1.90版]

イメージ
★ Nimitz空母[V.1.90版] 航空母艦[Nimitz]から[A6M2]を何とか発進出来ました。 [ flightgear.jpn.org/ ]を参考にセットUP。 ● FlightGearウイザードをまず起動。 1。機体選択画面で機体を決めて次の空港選択画面で画面の下の「Carrier Ops」欄から[Carrier:]にNimitzかEisenhowerを選択。 2。最後の画面から[・AI models]にチェック. 3。RunをクリックFlightGearを起動すると、空母甲板のカタパルト上に飛行機が現れるはずです。