投稿

Grumman F7F (Tigercat)

●  Grumman F7F (Tigercat) フライトモデルが[jsbsim]で[Dave's-サイト版]ですが一応艦載機仕様に設定されてます、実際は殆どの機体は陸上機として運用された記憶が。機能等は流石[Dave's版]良く出来てますオススメします。  F7Fは、アメリカ海軍が第二次世界大戦中に開発した、双発艦上戦闘機。愛称はタイガーキャット(Tigercat:ジャガーネコの意)。設計はグラマン社で。レシプロエンジンを搭載した双発艦上戦闘機で制式採用されたものは極めて珍しい。

Harrier-GR3 (fguk版)

●  Harrier-GR3 (fguk版)  fguk版の Harrier-GR3です、Short Take Off簡単に出来ますがVertical Landingは練習次第で言い線まで行けます。私は下手くそですがたまにホバリングが出来ました。 ・・・ 機体ですがCockpit内がまだ此れからの様だ、一応GUNは機能してます。 ※ イギリスのホーカー・シドレー社が開発した世界初の実用垂直離着陸機(V/STOL機)。

トーネード (Panavia Aircraft)

イメージ
●  トーネード (Panavia Aircraft)  此れも[ fguk-hangar ] :からの機体ですが欧州機には余り馴染みがないのですが可変翼機という事でインストールしました、当初起動。してみて何だかコレハ「View」が斜め上に何か意味有るのかな ?。  フライトモデルは[yasin]タイプに私の環境では矢張りチョット飛びにくいヨーイングは余り感じなかったのですが動きがギコチナカッた、 Animation的に色々と問題がありますが、気に入ったのはフラップの作動音が重々しくて今までにない感じ。 ※ トーネード IDS (Tornado IDS) は、イギリス、ドイツ、イタリアで国際協同開発された全天候型多用途攻撃機(マルチロール機)である。 [動画] :tornado [flv:http://obione.ddo.jp/FlightGear/wp-content/uploads/2012/07/tornado.flv 400 280]

Douglas DC-10 (fguk-hangar)

イメージ
●  Douglas DC-10 (fguk-hangar)   最近新しいハンガーを発見 [fguk-hangar]  :http://fguk.euの新しいハンガーの中のCategory: 「Military Jets」ですがその中からチョイスした機体です、フライトモデルは[jsbsim]タイプ飛びは中々良く変なフラツ気もなく快適でしたタダ着陸時に[jsbsim]タイプにしてはチョット困難さを感じましたが ?。  この機体は良いところが着陸してからのエプロンまでのタキシングが非常に用意ですほぼ思うようにコントロールする事が、意外に困難な機体が多い中感心しました又、Pushback機能も面白いかなメニュー欄から「DC-10-30」> 「Pushback」からコントロール出来ます。 ※ 第2エンジンは、本機ではダクトと一直線の配置で、垂直尾翼内(胴体上)に位置している。 *****

Atlasが起動しました。 (FlightGear V-2.6)」。

イメージ
●  Atlasが起動しました。 (FlightGear V-2.6)  Atlasが最近様子が良くなっているのが気になって居りましたが此の程何とかMAPのセットUPに成功しました、以前の記事の中で「/FlightGear」の部分が可笑しいようだと思い「/flightgear」を「/FlightGear」に変えるスキルは無いので素人なりに「/flightgear」は置いといて「/flightgear」をコピー&ペーストして新たに「/FlightGear」ホルダーを設置しここにAtlasのMAPを取り込むと上手く落ちましたので取りあえずAtlasだけで起動OK。  ではとterminalからfgfsコマンドとAtlas起動コマンドを書き込みEntryではfgfsは立ち上がりましたがAtlasは反応なしBFです、当たれ前か ・・・ここでメゲズに以前「nautilus-scripts」にAtlas起動で立ち上がる機体がと ・・・「P−38」をダメもとでクリックすると何でか可笑しな事に二つとも起動 ?。まぁ良いか。 ・・・でもAtlasでのエアーポートがfgfsと同期され無い[KSFO]が ・・・で色々イライまくったところ設定欄の一番下にある[Follow aircratt]をクリックすれば指定のエアーポートに移りました・・・万歳三唱。 ※ /usr/games/Map: Failed to read palette file ‘/usr/share/games/FlightGear/Atlas/Palettes/default.ap’ ★ 最近は「nautilus-scripts」からの立ち上げが簡単でFB、機体ごとに「nautilus-scripts」が必要ですが。 # ------- 参考起動 [nautilus-scripts] ---------------------- #!/bin/bash # FlightGear 起動  機体は P-38L 空港はマルセイユ 時間は昼 # バック・グラウンド fgfs --aircraft=P-38L --airport=LFML --enable-auto-coordination --fog-disable --timeofday=noon --nmea=socke...

Boeing 377 Stratocruiser

イメージ
●  Boeing 377 Stratocruiser B-29爆撃機を原型とした最後の大型プロペラ旅客機ですが実際わずか56機が生産されただけの様ですが、[Dave's版]の「B-377-jsbsim」は中々良く出来てますジョイステックでスロットルを上げ下げするにエンジン回転数とサウンドがいい具合に同期され心地良い、  通常バラバラです其れに外観のイメージですが最近の機体は良いソフトを使われているのか非常にできすぎる感が有る(艶やかすぎ)が多い中この機体は良い雰囲気がよく出ている。  飛びの方は流石[Dave's版]です離着陸も楽勝初めてでも出来るのでは。 ※ ここ暫く前から[Dave's版]サイトが閉じてましたがあらたに 「fguk」に [dave-culp-s-hangar] としてUP。

F-22 ラプター(Raptor)

イメージ
●  F-22 ラプター(Raptor) 西側の現在の最強戦闘機ですがFlightGearにおいても「Status: alpha」ですがフライトモデルが[yasin]と[jsbsim]タイプがUP。私の環境では矢張り[jsbsim]の方が飛び方自体は素直です、が幾つかの「Animation」が機能しない。  フラップ・ラダーとか其れにエアーブレーキが変な動きを、Cockpitもまだ未完成 ・・・天蓋(キャノピー)の黄色は少し透明感があれば良いのに、  [yasin]タイプに置いてエアーブレーキを掛けると良く効き過ぎる感がそれに急上昇、全体において動きがギクシャクするので着陸が大変だ。(エンジン音がチョット壊れかかった精米機のごとし)  ※ F-22は『ステルス性が高いこと』『アフターバーナーを使用しないでスーパークルーズ(超音速巡航)ができること』『STOL(短距離離着陸)が可能なこと』という3つのSの要求通りの性能を持っている。 *****

AtlasでMAPが出来ず。(Ubuntu12.04)

イメージ
●  AtlasでMAPが出来ず。(Ubuntu12.04 :FlightGear V2.6)  「Ubuntu12.04」をインストールしおえて、イザ「FlightGear V2.6」も難なくインストール出来ましたがあと最後にと定番の「Atlas」を入れましたが肝心のMapを落とすべく「terminal」でコマンド[ sudo Map --atlas=/usr/share/games/flightgear/Atlas ]では動かず去れどと[ sudo /usr/games/Map --atlas=/usr/share/games/flightgear/Atlas ]では  ※ /usr/games/Map: Failed to read palette file '/usr/share/games/FlightGear/Atlas/Palettes/default.ap' ・・・・と私のスキルでは意味不明なコメントが、しばしお手上げです。  グーグルで検索では「jpn」サイトでは無く「org」サイトでは同じトラブルでのコメントは見受けられる様だが ?。 ※ エラーコメントで /flightgearが> /FlightGearなのが変だ。 ☆ sudo /usr/games/Map --atlas=/usr/share/games/FlightGear/Atlas

FlightGear V-2.6 (Ubuntu12.04)

イメージ
●  FlightGear V-2.6 (Ubuntu12.04) ここ二・三日Ubuntu12.04をバージョンUP、あらかた終わったのでイヨイヨ「FlightGear」ダウンロードすべくSynapticパッケージマネージャを起動ところが何とバージョンがV-2.6のはずが「V-2.4」可笑しいな ?・・・其れではと 「PlayDeb」 はどうかと確認するとアルではないかチャントUbuntu12.04用でも在る。早速インストールすべくリポジトリを修得、そこでもぉ一度「Synapticパッケージマネージャ」で確認、まだ「V-2.4」だ可笑しいな ・・・「再読み込み」をクリック ・・・でうまくバージョンがV-2.6になりました。  良く見ると、[fgrun]の上に[fgo]が「graphical launcher」とあるので[fgrun]の代わりになるかもとダウンロードしました。 (「wiki.flightgear」から落としたfgfsに在りました[fgrun]を簡単にした中々使い勝手が良かった。) ** *****

MiG-21bis [本家サイト版]

イメージ
●  MiG-21bis [本家サイト版] [本家サイト版]のダウンロードページを閲覧時にアレー「MiG-21」がUPロード、飛ばしてみた感触が[Dave's版]のMiG-21bisと遜色ない、[本家サイト版]にしては珍しいフライトモデルが同じ[jsbsim]タイプ改めてファイルを見てみてなる程  ※ [-set.xml]に Petar Jedvaj (based on David Culp's MiG-21MF) との事。機体モデルが[Dave's版]に比べて数段綺麗に仕上がってます、おすすめします。  最近、[Dave's版]のサイトが閉じられた様だ。 MiG-21は超音速戦闘機としては他に類を見ないほど構造が簡単で維持しやすいため、未だに各国で使用されている良い機体だ。 *****