投稿

ラベル(prop plane)が付いた投稿を表示しています

「FlightGear」「US-2製作委員会」水上機が浮かない②・浮きました

イメージ
 ●  「US-2製作委員会」水上機が浮かない②・浮きました  FlightGearの機体のダウンロードサイトの「PBY-Catalina」を良く見るとフライトモデルが何と[jsb]で在ることに気が付きました、当初は[YASim]かと・・・参考程度にしてたのですがここで俄然詳細にファイルを調査。    大体把握しておもむろに「Models」>:「Catalina_pelican-J.xml」に「US-2」の[.***AC]を書き込み慎重に起動すると難なくギヤーをUPしても沈まずにプカプカ浮きました(チョット沈みすぎかな)・・・バンザーイ。  

「FlightGear」「US-2製作委員会」水上機が浮かない

イメージ
 ●   「US-2製作委員会」水上機が浮かない  初飛行は通常に滑走路からの離陸が思いもよらずいい感じでしたが???、そうだ「US-2」は飛行艇だったなと・・・で、海に入ると沈む現象!?。グーグル先生からの提案で以下の書き込みを発見・・・   1)※ :水上機であることを判別する!?。    <type type="string">seaplane</type> ・・・これは選択コマンドか。   2)※ :「set.xml」中の <sim>タグ内に以下の記述  <fdm>  <surface>  <override-level>1</override-level>  </surface>  </fdm>       ・・・ ところがギヤーを上げると又沈没。  

「FlightGear」「US-2製作委員会」初飛行 ①

イメージ
 ●   「US-2製作委員会」初飛行 ①  今まで十数機作ってみましたがこんなに簡単に離陸が出来たには初めてかな、水平飛行も楽です・・・あえて微調整は必要性が無いな・・・着陸時にフラップダウンすると通常はヘッドUPするのが普通ですがこの機体はなんの兆候が無く・・・慌てる事はない・・下がるグライだ

「FlightGear」「US-2製作委員会」(アニメイシヨン・チェック)

 ●   「US-2製作委員会」アニメイシヨン・チェック  [US-2-jsbsim.xml]ファイルが上手く書き出す事が出来な様なので、苦肉の策から・・・エンジン4つでギヤーが三輪車タイプで飛行タイプが[jsbsim]が意外と見当たらない・・・「 daveshangar 」に「BOEING B-377」を発見・・・早速[B377-jsbsim.xml]ファイルに必須データーを書き込むと「ランチャー」が認識し    [fgfs]がエラー無く「US-2」出ました。  ※ :gearが途中で止まる!?・・・離陸時には上手く機能する。

「FlightGear」「US-2製作委員会」 誤魔化しのロールアウト

イメージ
●  「US-2製作委員会」 誤魔化しのロールアウト  この後・・・離陸滑走するとイキナリ飛び上がる???。・仰天。

「FlightGear」「US-2製作委員会」コアダンプエラー(起動せず)②・・成功。

イメージ
 ●  「US-2製作委員会」コアダンプエラー(起動せず)②・・成功。  今回はUS-2がターミナル起動で「Segmentation fault」が表示・・・アラユル考えられる事を試すもNG、再度[US-2-jsbsim]ファイルを詳細に見直すとありえない書き込みを見つけ・・・何でかな???。    エンジンの項目の取り付け位置が全て同じ・・・どころかギヤーの位置も同じ値だ、何回かWeBでブラウザ等を変えても変わらずこれは根本的に「Sinnmeiwa US-2」を[Aeromatic]が対応出来ずに適当に出力したのかと思い・・・ならばと四発エンジンでモデルを(jsbsim)タイプの[B-17-jsbsim]を拝借し名前等を変更後に起動掛けると当たり前のように[B-17]に変わり私のオリジナル[US-2]が鎮座・・・バンザーイ。

FlightGear「US-2 製作委員会」(波キリ板を作る)

イメージ
 ●  FlightGear「US-2 製作委員会」(波キリ板を作る)  前に作った「髭」(小さな波キリ板を作る)の下に在る複雑そうな長い(波キリ板を作る)事に成るが、サテ細かな長方形の穴をどうするか悩みつつ。  ・・・意外と一発とは行かないですが。  ・・・既存の方法で格好ついたかな。

FlightGear「US-2 製作委員会」エンジンカウルを作る(Rolls-Royce)

イメージ
 ●  FlightGear「US-2 製作委員会」エンジンカウルを作る(Rolls-Royce)  当初はWingからのポリゴンで遣りかけたのですが・・・Body全体に悪影響でる様なので、別のオブジェクトとして制作して結合することに。   ※ エンジンは英国の(Rolls-Royce)ですな。  引き続き「Propeller」ブレードを作成・・・何とブレードは六枚ですよ、ブレードは何とか思い出しながら「スピン」から気持ちよく出来る。            R+Zでひねる。          元のブレードを消す。 ★: ここでFlightGear用の「隠しブレード」の作り方・・・どうだったかな!???。

FlightGear「US-2 製作委員会」ひげ(波キリ)を作る

イメージ
 ●  FlightGear「US-2 製作委員会」ひげ(波キリ)を作る  細かいところですが・・・機首下部のノーズの下にある髭の様な波キリ板を作る、・・・さてドウすれば良いのかな。 ▼ ベベル [Ctrl+B] 単一頂点ラインをダブルにする(複線化)事で何とかいい感じ。

FlightGear「US-2 製作委員会」窓を作る(Loop Tools)

イメージ
 ●   「US-2 製作委員会」窓を作る(Loop Tools)  「Loop Tools」 アドオンの機能からの「US-2」の小窓を作ってみたん、 1)ナイフから小窓の周囲を四角に頂点で囲む> :適当に細分化する。 2)「Loop Tools」から円をクリックで完成> :サイズ調整。 ★  Loop Tools」 アドオンの機能 Bridge      2つのエッジの間に面を作る 円        モデルを円形に変形する カーブ      選んだ頂点やエッジを整列する フラット化    モデルを平らにする GStretch     ラインを描いたらそこに頂点が沿って移動する Loft       2つのエッジの間に面を作ってねじりも入る リラックス    ポリゴンを滑らかにする Space      端にあるエッジを均一に整列してくれる

FlightGear「F-4U ロールアウト」

イメージ
●  FlightGear「F-4U ロールアウト」  「Blender3D」からの作り置きだったF-4Uを何とかロールアウト・・・何時もの如く雑だな、意外とfgfsでの機体設定で手間取る未だに重量バランスがイマイチで飛びにくい

Blender「Curve from Mesh」に於いて捻れる!?。

イメージ
●  Blender「Curve from Mesh」に於いて捻れる!?。 「F4U コルセア」のキャノピーの縁取りをスべく製作するも一ヶ所が何故か捻れる、「ねじれ」の設定項目の「タンジェット・最小・Z-Up」を変えるも変わらず。 1)ウインドの左側ツールにも「カーブ」設定が在る「ループ切り替えか・向きを反転」何方かだったか忘れたをクリックからで消えます。 2)編集から隣り合う頂点を選択し[F]キーでつなぐと上手くねじれ解消。

FlightGear 「F4U Corsair」セットUPでトラブルが・・・解決 ②

イメージ
●  「F4U Corsair」セットUPでトラブルが・・・解決 ② 要は「http://jsbsim.sourceforge.net/aeromatic2.html」からの[***JSBSim.xml]ファイル書き込み時のミスに依ることが判明しました、 ・・・特に[wEIGHT]などのデータ数字に三桁目にコンマを入れてしまうと可笑しく成るようだ。

「F4U Corsair」セットUPでトラブルが

イメージ
●  「F4U Corsair」セットUPでトラブルが 以前に「Blender」で3D化してアッたのをこの程[.ac3d]ファイルに、それを何時もの様に[***JSBSim.xml]からのセットUPでトラブルが。 ※:flightgearで起動するとイキナリイメージ時の様な・・・コクピット画面が真っ赤。  色々試すも変わらず苦肉の策から他の機体の[***JSBSim.xml]の必要最小限の項目を書き換えて起動すると何とか表示・・・未だに理解できない。

Flightgear P-39d Rocket搭載(HVAR)スモークが消えました。

イメージ
●  Flightgear P-39d Rocket搭載(HVAR)スモークが消えました。 前回は誤魔化しましたが、精神衛生的にマズイ、・・・私の機体でスモークなんか出てない機体があるはず「F-86d-saberdog」のファイルを検討の結果「rocket」本体の[.ac]ファイルが少し違いを発見し其れをコピースルことで難なく解決。 ※ :具体的には多分<condition>の書き込みかな・・・ど素人なのでわからん。 **

Flightgear P-39d Rocket搭載(HVAR)スモークが消えない

イメージ
●  Flightgear P-39d Rocket搭載(HVAR)スモークが消えない  Rocket搭載・発射が上手く機能したと思いきや、ファイルを整理しP-39dを起動して!?・・・何だコレはスモークが出てる(発射してから出るべきが)。  色々と弄るも解らず私のスキルレベルの限界です、何とかModels下の[ P-39d.xml]の<animation>タグに<object-name>smoke</object-name>で誤魔化しました。(発射と同時に飛んで行くようだ :笑い) *****

flightgear 「関西シーナリー」の導入する

イメージ
●  flightgear 「関西シーナリー」の導入する  以前に私なりに作ったシナリーを紛失・・・今の所見つからず、なのですが良いのを発見」する「virt_flyのブログ :https://ameblo.jp/virtfly/theme2-10110423524.html」から「関西シーナリー」を使ってみた。 ※ inomatyさん作成の関西地域のカスタムシーナリーが感動もの 1)Downloads :https://github.com/inomaty/Kansai-fg-CustomScenery 2)Downloadsしたファイルを展開する。 3)隠しファイルの[.fgfs]に「customScenery」フォルダを作る> :ここに「Kansai・・・」セットUP。 ★: 端末起動  :fgfs --fg-scenery=/home/grandbleu/.fgfs/customScenery/Kansai-fg-CustomScenery-masterにセットUPに。ターミナルからは上記で起動。 **