投稿

F-86Fを[jsbsim]タイプで NO,3

イメージ
● タイヤがでました。 初めから機体重量の間違いかなとの思いでしたが別に間違いはなく、何でだろう。 偶然に[ 参考記事 ]から解りました、f-86fa.xmlにランディングギアについて記述するタグ が有ること。 軸の[−53.86]を前を[−70.00]に後ろを[−75.00]でほぼ完全に滑走路に出すことに成功しました。 ※ ただ前後の値が違いが気になるのですが、そう言えば飛行特性に気になる事がチョット”NOSE”が常に上がりぎみかな、後ろが重いのか。 [追記]   スピードも360ノットにしか出なかったのですが良く調べてみるとT-4の ファイルで飛んでました、これの変更も手間取りました、結局T-4のファイルにF-86のエンジンデータベースを書き込む事で解決。 ※ 結果 水平飛行で480ノット前後に上がり実機並に。

F-86Fを[jsbsim]タイプで NO,2

イメージ
その後/Aircraft/f-86fa/Modelsの[f-86fa.xml]をT-4からF-86fのをコピー&ペースト、勿論名前等を便宜変更。・・・取り合えずプログラムの変更なしで起動、矢張りダメでしたイメージが黄色と青色のポリゴンが表示、ならばと「A-10やA-6Eの機体のファイル」 の部分を消去すれば良いのではないかと。 結果は、マァマァ前より大分改善されました。ギアの上げ下げ・エアーブレーキの開閉・操縦系ではフラップ・ラダーの動きが可能になり確認出来ました。・・・スピードも360ノットに上がりました。 サウンドも実機に近いかな、A-10のより良いです。 ※ まだダメなのは水平尾翼のエレベーターとエルロンが反応なし、未だにコクピットの前面の計器類が未表示・・・前が良く見えてFBですが。 それに何でタイヤが沈むのかな、まさか機体が重いのか。

コメント有難う

F-86Fのイメージが無い[V-1.09判] 今日(05/29)気が付いたのですがコメント頂きました。 この件に関しては遅まきながら判りました。イメージファイルは[f-86fa.ac]でした、今[V.1.00判]でフライトモデルを[JSBSim]で改めてセットUPを試みてます。・・・・今の所自身が無い。 ※ 私の環境では[yasim]タイプは動きが不自然です。

[AC3D]の使い方 A

イメージ
[ 参考記事 ]から、3Dソフトの[AC3D]でどうしても [参考記事 ]のイメージ出せずここ一週間何もせず。 (80ドルで購入するにはチョット高いな) ※  左のイメージ借りました 。 [Blender]でも半日かかったな。 [参考記事]では「 三面図の画像をそれぞれ背景画像として貼付けます 」と在るのでイメージファイルを呼び込んで製作出来る様ですが「 Orth -> Set Background Image 」が解らず。 やっと判りました、発見。・・・・・良く読むと「各ペインの Orth」て何だ。 私の[AC3D]の表示には「各ペインの Orth」が見当たらず。・・・・・出せば良いのだ。 メニュー欄の[ファイル]辺りだろう。 メニュー欄の[Orth]には[Background Image]は見当たらず。 ※ 左の様だに一番上の[Views]から[Show・・・]を選択するとご覧の様に出ました。 [Orth]をクリックから[Set B I]から下の様にイメージファイルが表示されました。・・・マタマタ感激。

MC-15 [V_1.09判]Cri-Cri Colomban

イメージ
★ Cri-Cri Colomban MC-15 何とも奇妙な機体が見つかりました。イメージのゴトク実存するのか、後で調べるとして飛んでみました。フライトモデルの[yasin]にしては中々素敵な飛行です。スピードはトニカク遅いです90ノット、でもサウンドは立派で戦闘機なみ。 着陸時のエンジンスロットルを下げた時のスピードとサウンドが巧く在っている。・・・・他の機体でナンセンスでBFなのが有る。 ※ [ 参考記事 ]  フランスのホームビルド機のようです。 15cv(ps)のエンジンが2発で30ps スパン 4.9m 翼面積 3.1m^2 機体重量80kg 最大重量 170kg とあります。

fokker100[V1.9.0判]

イメージ
★ fokker100 [Blender]に明け暮れてました最近、久しぶりに飛びました中で新たにいい機体が在りました、それも私にしては珍しく民間機ですが。 ※[ 参考資料 ]「フォッカーとはオランダの航空機メーカーであったフォッカーが開発した中型双発ジェット旅客機である」。  飛んでみましたが流石に私好みのスラーとしたスタイルからくる優美な飛びかたが良い。・・・矢張りフライトモデルの[jsbsim]は[yasim]に比べて私の環境ではまちがい無くジョイスティックの動きに対して忠実で動きが滑らか、ごく自然に機体に伝わります。

Blender_AC3Dを開く

イメージ
 ●  Blender_AC3Dを開く  bf109gのACファイルを[Blender]の練習のため開くがアクセスできず、そこでACファイルを直接開いて見ました。始めて見て何の事か意味が解らず・・・何でこんなファイルがイメージとして表示出きるのか・・・?。ただ一番始めに[AC3D]とアプリ名が。  ac3d はフリーではない、ただ、$79.95だそうですが。  blender の場合は、ac3d ファイルをインポートして編集し、エキスポートすることになります。 ※ これって重要・・・て言はBlenderからAC3Dのファイルを選択してから改めてBlenderでのエキスポートしなおすと言うこと出しよう 。 1。ポップアップウインドーからAC3Dを選択。 2。ファイルウインドーが開き[bf109g]のACファイルを指定。   [A]のボタンをクリックからポッップアップの下の[3D]ボタンをクリック。・・・思わず感激やっと出ました。 半日がかりで。 ただ、今のところ、これってどうするのかな。 ※  基本操作をやってみましたが気の短い私には相ませんな 。

F-86Fを[jsbsim]タイプで NO,1

イメージ
●  F-86Fのイメージが無い[V-1.09判]  [ 参考記事]からF-86Fをフライトモデルの[yasin]から[jsbsim]に変更を試みてます。  ところが何故か起動せずそこで苦肉のすえT-4の[jsbsim判]でファイル等を差し替えてみました。  [f-86fa.xml]はJSBSimの公式サイトで作成した物に、[f-86fa-set.xml]はT-4のをプログラムをチョット変更の後流用、[f-86fa.ac]と[Models]関係のファイルそれに[Sounds]はF-86F[yasin]タイプのを拝借。  結果、なんと起動しました。・・・しばし感激。ほとんどパクりましたが。  ただ、コクピットパネルが無い、あとアニメ(駆動)関係わまだ未設定でギアなどは出たままですが。・・・・もう一つギアのタイヤが滑走路に沈んでいる。 ※ アニメは何処でするのかな多分[Models]のf-86fa.xmlかな。

F-86Fのイメージが無い[V-1.09判]

イメージ
●  F-86Fのイメージが無い[V-1.09判]   私にとって懐かしいF-86Fが機動してますが何故か機体イメージが出ず。チョットファイルを調べてみましたら在りません・・・?。  拡張子が[.rgb]ファイルがイメージファイルだそうですがNO,1とNO,3は在るのですがNO,2が無い。  試しに[Blender]で開くと矢張りない。  無いのなら作ろうかと機体製作にチャレンジを試みたのですが私のスキルでは歯が立たないかも。問題その一、[Blender]と[GIMP]。  [Blender]はまるで使ったことが無く聞くのも始めて。 [GIMP]はイメージの簡単な操作に利用程度、取り合えずこの二つのアプリケーションを使えなければ話に成らないか・・・先が見えないな。

Nimitz[V.1.90版] 2

イメージ
母艦の表示位置をデフォルトでは面白くないのでここは好みの海域にしたいものだ。 ※  関空か神戸空港沖か迷ったのですが思い切って淡路島と小豆 島の沖合いに。 私の環境では/home/sabre/FG_1.09/install/fgfs/data/AIを開きその中の[nimitz_demo.xml]を左の様にエディターで編集します。 ついでに母艦を停止に。 左のイメージのごとくグーグルナビに。 [追記]  艦載機のA-6Eイントルーダーが比較的素人の私でも簡単にカタパルト発進が出来ます。